京都大学総合博物館 夏休み学習教室 体験EXPO 2008'夏

京都大学総合博物館 夏休み学習教室 体験EXPO 2008'夏

静電気でモーターがまわる?世界にひとつのマイエコバッグをつくる?
多面体がきれいな芸術品に?謎のワイヤーマン!?トカゲとヘビはどこがちがう?
身の回りにあるのに、今まで気づかなかった世界があなたを待っています!

>>プログラムの詳細

 今年で8年目を迎える京都大学総合博物館恒例の「夏休み学習教室」。今回は例年人気のあるプログラムに5つの新しいプログラムが初お目見え。こどもからおとなまで、家族みんなで楽しく学べる、ワクワクがいっぱい詰まった体験学習教室です。「京都大学の博物館って、どんなところ?」「体験学習って何?」と思っている方!ぜひ一度遊びに来て下さい!決して後悔はさせません。

※小学生の参加は保護者同伴でお願いいたします。又、各プログラムとも博物館のスタッフが一緒にお世話します。

開催場所 京都大学総合博物館
募集人数 各プログラムの定員をご覧下さい。応募多数の場合は抽選になります。
参加費 夏休み学習教室への参加は無料です。
但し、総合博物館への入館料が必要です
(一般400円・大学生/高校生300円・中学生/小学生200円)
※70歳以上の方、身体障害者の方は無料です。
お問い合わせ

〒606-8501 京都市左京区吉田本町

京都大学総合博物館 「夏休み体験EXPO」  
電話 075-753-2721
(上の電話番号が通話中の場合は、075-753-3272までお願い致します。)
e-mail: info*inet.museum.kyoto-u.ac.jp (「*」を「@」に変えてください)

申し込み方法

「夏休み体験EXPO参加希望」と明記の上、往復ハガキまたはeメールでお申し込み下さい。
締め切りは、平成20年7月18日(木曜日)必着です。

往復ハガキの場合

1)~8)の内容をご記入の上、 以下にお送りください。尚、お手数ですが返信用ハガキに返信用の宛名を予めご記入下さい。

〒606-8501 京都市左京区吉田本町  
京都大学総合博物館 「夏休み体験EXPO」
  1. 1)参加を希望するプログラム番号と名称 (>>プログラムの詳細をご覧下さい)
  2. 2)住所
  3. 3)氏名 
  4. 4)年齢
  5. 5)職業 (学生の場合は学校名と学年)
  6. 6)電話番号
  7. 7)e-mailアドレス (お持ちの方のみ)
  8. 8)小学生の場合は保護者の同伴が必要です。保護者の氏名をご記入のうえ上記住所まで郵送して下さい。

※一枚の往復ハガキで応募できるのは、一つのプログラムだけです。複数のプログラム番号が一枚のハガキに書かれている場合は無効になります。

※プログラムNO.1はプログラムが3回ありますので、A~Cを忘れずに明記してください (記入例:NO.1-B)

※プログラムNO.13「本物の標本を触ってみよう」は事前申し込みは不要です。

eメールの場合

ハガキと同じく1)~8)の内容を下記アドレスまで送信して下さい。

info*inet.museum.kyoto-u.ac.jp (「*」を「@」に変えてください)

折り返し「申し込み受付完了」の確認メールを博物館から送信します。
数日経っても確認メールが届かない場合は、お手数ですが下記番号まで電話でお問い合わせ下さい。参加して頂けるかどうかの最終的なご返事は、もう一度改めてメールでご連絡します。

※一通のメールで応募できるのは、一つのプログラムだけです。複数のプログラム番号が一通のメールに書かれている場合は無効になります。

※携帯メールからのお申し込みはご遠慮願います。