開催日
2017年10月14日 土曜日
時間
10時00分~15時30分※ 見学・実習コース3「大吉山の自然と現地のものがたり」については、13時30分に京阪宇治駅集合、約2時間半の大吉山周辺の散策を予定しています。
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日
※ 申し込みの記載項目を追加しました。(2017年7月31日)
生存圏研究所と農学研究科森林科学専攻では、公開講座を開催します。
今回は「感じる樹木」をメインテーマに掲げ、森や樹や木を五感で感じてもらえる身近な内容をとりあげて、中高生にもわかりやすく森林の科学を発信することをねらいとしています。多数のご参加をお待ちしています。
生存圏研究所と農学研究科森林科学専攻では、公開講座を開催します。
今回は「感じる樹木」をメインテーマに掲げ、森や樹や木を五感で感じてもらえる身近な内容をとりあげて、中高生にもわかりやすく森林の科学を発信することをねらいとしています。多数のご参加をお待ちしています。
基本情報
開催地
- 宇治キャンパス
- その他の地域
生存圏研究所 木質ホール3階
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/access/
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/access/
対象
- 一般・地域の方
どなたでも参加いただけます(学生の聴講を歓迎します)。
定員
80名(申し込み先着順)
参加費
一般: 2,000円
中高生: 無料
中高生: 無料
イベント内容
講演会
時間 | 演題、講演者 |
---|---|
10時00分~10時40分 | 「人はなぜ、森で感動するんだろう?」 森林育成学分野 伊勢 武史 |
10時40分~11時20分 | 「木の音と楽器の響き」 生物機能材料分野 矢野 浩之 |
11時20分~12時00分 | 「溶かして知る・活かす、木の化学」 バイオマス変換分野 西村 裕志 |
見学・実習
時間
13時30分~15時30分
コース
- コース1 「シロアリの感じる木材」 居住圏環境共生分野 柳川 綾
- コース2 「ナノセルロースに触れよう」 生物機能材料分野 阿部 賢太郎
- コース3 「大吉山の自然と現地のものがたり」 バイオマス形態情報分野 杉山 淳司
※ コース3については、13時30分に京阪宇治駅集合となります。ご注意ください。
申し込み
申し込み方法
以下の項目を明記の上、メールまたはFaxでお申し込みください。
- 氏名(ふりがな)
- 郵便番号、住所
- 電話番号
- 一般/中高生の区別
- 受講希望の実習コース(コース1~3)について第3希望まで
- 返信を希望するメールアドレス(メールの場合)
申し込み先
京都大学生存圏研究所事務室公開講座係
Fax: 0774-38-3600
E-mail: shinrin-koukai+2017*rish.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
申し込み締切日
お問い合わせ
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄
京都大学生存圏研究所事務室 公開講座係
Tel: 0774-38-3601
京都大学生存圏研究所事務室 公開講座係
Tel: 0774-38-3601