公開シンポジウム「学ぶ心と教育を支える環境」

開催日
2019年08月31日 土曜日
時間
12時45分~18時10分
要申し込み
要申し込み
公開日
 公開シンポジウム「学ぶ心と教育を支える環境」を開催します。教育の実践報告や教育法をテーマとした講演、パネルディスカッションを予定しています。

 教職員および学生、一般の方も参加いただけます。多数の参加を心よりお待ちしています。

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
百周年時計台記念館 国際交流ホール III
本部・西部構内マップ[3]
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/
対象
  • 在学生の方
  • 企業・研究者の方
  • 一般・地域の方
どなたでもご参加いただけます。
参加費
無料

イベント内容

プログラム

第一部: 「学ぶ心の教育」(12時45分~13時45分)

12時45分~13時00分 松戸結佳(早稲田大学大学院)
「学び直しを要する高校生へのUDLの効果 ~エンカレッジスクールの国語授業の取り組み~」
13時00分~13時15分 金海燕(山口大学)
「中国義務教育段階の道徳教育の課題と対策 -道徳教育要綱、アンケート調査とインタビューの結果分析を通して
13時15分~13時30分 木全ふみ子(星槎大学大学院)
「「多少脳回をもつ幼児の発達」について―母子との関わりと早期療育の必要性」
13時30分~13時45分 村瀬智子(日本赤十字豊田看護大学)
「失敗から学ぶ看護学の教育方法」

第二部: 「学習の意味を考える」(14時00分~14時45分)

14時00分~14時15分 嵩倉美帆(京都大学大学院)
「記憶の継承のために教育現場において必要なこととは」
14時15分~14時30分 吉田かづほ(神戸国際中学校・高等学校)
「教授型から生徒主体の思考型へ: 教科学習テーマをキャリア教育へ繋げる産学連携授業の実践報告(経済→企業、イノベーション)」
14時30分~14時45分 平井正朗(初芝富田林中学校高等学校)
「カリキュラム・マネジメントを通じた学校改革 -学習者自律に向けてのアダプティブ・ラーニング-」

第三部: 「教育を支える環境つくり」(15時00分~18時10分)

15時00分~15時20分 村瀬雅俊(京都大学基礎物理学研究所・京都大学未来創成学国際研究ユニット)
「大統一生命理論と西田哲学: 教育・学習過程における実践的展開に向けて」
15時20分~15時40分 若井田正文(二松學舍大學)
「言葉の力を高める一自治体の試み」
15時40分~16時00分 小畑力人(大阪初芝学園常務理事)
「学校教育と塾・予備校・受験産業との連携、これまでとこれから」
16時05分~16時25分 西村和雄(国際教育学会長・神戸大学)
「学問のすゝめ: 記憶の中の教育」
16時40分~18時10分

【パネル・ディスカッション: 「本物の教育改革を求めて -初等中等教育及び高等教育における事例と課題-」】

モデレーター

  • 八木匡(同志社大学)

パネリスト

  • 小畑力人(大阪初芝学園常務理事)
  • 大森不二雄(東北大学)
  • 平井正朗(初芝富田林中学校高等学校)
  • 若井田正文(二松學舍大學)

申し込み

申し込み方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

1.参加申し込みフォーム

以下のURLよりお申し込みください。
http://www.gsee-kyoto.kier.kyoto-u.ac.jp/ISE/

2.メールまたはFax

「ISEシンポジウム」と明記し、以下の項目を記入の上、お送りください。

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 連絡先(メールアドレス、Fax番号、住所のいずれか)
申し込み先

E-mail: ise*sfi-npo.net (*を@に変えてください)
Fax: 075-753-7157

申し込み締切日

備考

共催

国際教育学会(ISE)、神戸大学計算社会科学研究センター*1、京都大学経済研究所、京都大学基礎物理学研究所、京都大学研究連携基盤未来創成学国際研究ユニット、京都大学統合複雑系科学国際研究ユニット、同志社大学ライフリスク研究センター、同志社大学創造経済研究センター

(*1)科学研究費基盤B #16H03598, 科学研究費基盤S #15H05729

関連リンク

お問い合わせ
国際教育学会事務局
E-mail: ise*sfi-npo.net (*を@に変えてください)