第210回 アフリカ地域研究会 「アフリカでケアを考える」

開催日
2015年05月21日 木曜日
時間
15時00分~17時00分
要申し込み
不要
公開日

 アフリカの人々にとって、他の誰かを「ケアする」とはどのような経験なのでしょうか。東アジア、北米、欧州といった「北の」諸国では、とりわけ医療と福祉の分野において、複雑で大がかりな技術と制度が築かれてきました。それは人類史の上で前例のないケアの技術的・制度的発展であると考えて良いでしょう。これに対してアフリカの人々は、「北の」諸国とは異なる条件の下で異なるケアの関係を営んできたように思われます。

 この報告では、アフリカにおけるケアの条件と実践に関するいくつかの先行研究や、エチオピアにおける子育てや高齢者ケアの事例を手がかりとして、アフリカ社会におけるケアの営みについて考えていきます。


基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
稲盛財団記念館 3階中会議室
(所在地:京都市左京区吉田下阿達町46)
http://www.africa.kyoto-u.ac.jp/access.html
対象
  • 在学生の方
  • 企業・研究者の方
  • 一般・地域の方
研究者のみならず、広く市民の方々にご参加いただけます。
定員
先着50名
参加費
無料

イベント内容

講師

西 真如 (グローバル生存学ユニット 特定准教授)

備考

アフリカ地域研究会

 1986年6月24日の第1回以来、国内外のアフリカ研究者を招いて最新の話題について活発な議論をおこなう一般公開の研究会を開催してきました。2010年度からは、毎月第3木曜午後3時から稲盛財団記念館中会議室において開催しています。各回の要旨などはポスターをご覧ください。

  • 稲盛財団記念館併設の駐車場では、一般の方の駐車スペースは設けていませんが、とくに現在、工事の関係で無断駐車は厳禁となっています。
  • 来館の際には、公共の交通機関をご利用下さい。
お問い合わせ
アフリカ地域研究資料センター
Tel: 075-753-7803
E-mail: caasas*jambo.africa.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)