
開催日
2015年11月19日 木曜日〜11月20日 金曜日
時間
11月19日(木曜日): 16時30分~18時15分11月20日(金曜日): 9時00分~17時50分
開催地
要申し込み
要申し込み
公開日
総合生存学館(思修館)では、高い使命感・倫理観を有するグローバルリーダーとしての責任を持った人材育成を目的として掲げています。また、エネルギー・環境・人口等に関する地球規模の問題について研究を行っています。このたび、その活動の一環として国内外から若手の専門家・実務家を招いて、第4回国際シンポジウム「The Global Energy Transformation」を開催します。
基本情報
開催地
- 吉田キャンパス
対象
- 企業・研究者の方
- 一般・地域の方
どなたでも参加いただけます。
定員
100名(先着順)
参加費
無料
イベント内容
2015年11月19日(木曜日)
16時30分~17時00分 | Moderator 河合 江理子(総合生存学館教授) |
Opening speech | |
17時00分~18時15分 | Keynote lecture Dr.Felix Matthes(Institute of Applied Ecology, Germany) |
Q&A |
2015年11月20日(金曜日)
9時00分~10時30分 | Session1 「Economic aspects of the global energy transformation」 |
Moderator 池田 裕一(総合生存学館教授) | |
Speakers Dr. John Constable(The Renewable Energy Foundation, UK) Prof. Keigo Akimoto(Research Institute of Innovative Technology for the Earth, Japan) | |
10時30分~10時50分 | 休憩 |
10時50分~12時20分 | Session2 「Environmental aspects of the global energy transformation」 |
Moderator 山敷 庸亮(総合生存学館教授) | |
Speakers Prof. Brian Vad Mathiesen(Aalborg University, Denmark) Mr. Yutaka Kamioka(Satoyama Energy Inc., Japan) | |
13時30分~15時00分 | Session3 「The role of innovation in the global energy transformation」 |
Moderator 山口 栄一(総合生存学館教授) | |
Speakers Dr. Lerwen Liu(NanoGlobe Pte Ltd, Singapore) Dr. Ryo Tamaki(Connexx Systems, Japan) | |
15時00分~16時30分 | Poster session |
Moderator デロッシュ マルク・ヘンリ(総合生存学館准教授) | |
16時30分~17時40分 | Wrap-up session and panel discussion |
Moderator ヤルナゾフ ディミター サボフ(大学院総合生存学館教授) | |
Panelists All speakers from Sessions 1、2、3 and Dr.Felix Matthes | |
17時40分~17時50分 | Final remarks 川井 秀一(総合生存学館長) |
申し込み
申し込み方法
以下の項目を明記の上、申し込みフォームよりお申し込みください。
必要事項
- 氏名
- 所属組織名
- 役職
- 参加するセッション
申し込みフォーム
http://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/symposium2015/reg//reg_jp.php申し込み締切日
お問い合わせ
総合生存学館(思修館)事務部
E-mail: shisyukan-sympo-invitees-2015*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
E-mail: shisyukan-sympo-invitees-2015*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)