科学教育 in 京都 2015

開催日
2015年12月02日 水曜日
時間
13時00分~17時50分
要申し込み
要申し込み
公開日

※ ポスター差し替え、13時05分~13時35分の司会者が変更になりました。(2015年11月19日)

 「科学教育in京都2015」を開催します。

 教職員および学生、一般の方々にも参加いただけます。多数の参加をお待ちしています。

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
基礎物理学研究所(湯川記念館) パナソニック国際交流ホール
対象
  • 在学生の方
  • 一般・地域の方
一般、教職員、在学生、高校生など
参加費
無料

イベント内容

プログラム

13時00分~13時05分 挨拶
13時05分~13時35分 司会:余田成男(京都大学理学研究科教授)
常見俊直(京都大学理学研究科社会交流室)
「小学校理科から高校物理へ向けて」
13時35分~14時05分 司会: 小山勝二 (京都大学名誉教授)
磯部洋明(京都大学総合生存学館准教授)
「小学校理科 -私ならこう教える」
14時15分~14時45分 司会: 吉村一良(京都大学理学研究科化学専攻教授)
村瀬雅俊(京都大学基礎物理学研究所准教授)
「おどろきとたのしみに満ちた学びの世界」
14時45分~15時15分 司会: 佐々木節(京都大学基礎物理学研究所教授)
西村和雄(神戸大学社会科学系教育研究府特命教授)
「GSEEについて」
15時40分~16時10分 司会: 柴田一成(京都大学理学研究科付属天文台長)
川上紳一(岐阜大学教育学部教授)
「学びのサロンから生まれた探究学習:望遠鏡を作って探る月の起源と進化」
16時10分~16時40分 司会: 福山秀直(京都大学基礎物理学研究所教授)
生田依子(奈良県立青翔高等学校・ 青翔中学校教諭)
「学校設定科目「探究科学」をいかした、理系人材育成」
16時50分~17時20分 司会: 大野照文(京都大学総合博物館教授)
大野佳祐(島根県立隠岐島前高校魅力化コーディネーター)
「教育を核とした地方創生 -隠岐島前高校魅力化プロジェクトの軌跡-」
17時20分~17時50分 司会: 疋田努(京都大学理学研究科教授)
丸川修(京都府教育委員会)
「京都大学との連携委員会の活動について」

申し込み

申し込み方法

1.または2.のいずれかの方法でお申し込みください。

1.参加申し込みフォーム

以下のURLよりお申し込みください。
URL: http://www.gsee-kyoto.kier.kyoto-u.ac.jp/ScienceEducationKyoto2015/

2.メールまたはFax

「科学教育in京都2015」と明記し、以下の必要項目をお書き添えの上お送りください。
  1. 氏名(ふりがな)
  2. 連絡先(メールアドレス、Fax番号、住所のいずれか)
申し込み先
E-mail: gsee_kyoto*kier.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Fax: 075-753-7170
申し込み締切日

備考

主催
GSEE/Kyoto
共催
京都大学経済研究所*1、京都大学基礎物理学研究所*2、京都大学未来創成学国際研究ユニット、京都大学統合複雑系科学国際研究ユニット、神戸大学経済経営研究所、国際教育学会(ISE)、ICAM/Kyoto
*1: 特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」、*2: プロジェクト「統合創造学の創成 -市民とともに京都からの発信-」
お問い合わせ
GSEE/Kyoto事務局
Tel: 075-753-7184
E-mail: gsee_kyoto*kier.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)