このたび、柴田一成 理学研究科教授が2020年3月31日をもって定年を迎えることになりました。つきましては、以下のとおり最終講義を開催します。
皆さまのご参加をお待ちしています。
皆さまのご参加をお待ちしています。
基本情報
開催地
- 吉田キャンパス
対象
- 卒業生の方
- 在学生の方
本学の学生、卒業生、教職員など柴田教授にゆかりの方
イベント内容
演題
太陽・宇宙電磁流体プラズマ現象の研究と私
経歴等
- 1977年 京都大学理学部卒業
- 1979年 京都大学理学研究科修士課程修了
- 1981年 京都大学理学研究科博士課程中退
- 1981年- 愛知教育大学助手
- 1983年 京都大学理学博士 学位
- 1986年- 愛知教育大学助教授
- 1991年- 国立天文台助教授
- 1999年- 京都大学理学研究科附属天文台教授
- 2004-2019年 理学研究科附属天文台長
- 2009-2011年 京都大学宇宙総合学研究ユニット長
学会等の役職
- 2000-2008年日本学術会議天文学研究連絡委員会委員、同 物理学委員会IAU/天文学宇宙物理学分科会連携会員
- 2004-2008年太陽地球系物理学科学委員会(SCOSTEP/CAWSES)宇宙天気グループ副委員長
- 2017-2019年日本天文学会長
受賞歴
- 2001年日本天文学会「林忠四郎賞」受賞
- 2009年文部科学省科学技術政策研究所「ナイスステップな研究者」受賞
- 2013年文部科学大臣表彰科学技術賞理解増進部門受賞(「大学天文台での宇宙体感イベントによる最先端科学の普及啓発」)
- 2019年アジア太平洋物理学連合プラズマ分科会「チャンドラセカール賞」受賞
お問い合わせ
柴田一成先生退職記念事業会
E-mail: taishoku_kinen*kwasan.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
E-mail: taishoku_kinen*kwasan.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)