※ 京都大学では、男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。
京都大学の育児・介護支援制度や支援事業
職種 | 勤務地 | 勤務部署 | 詳細・職務内容 | 締切 |
---|---|---|---|---|
教授 | 吉田キャンパス | アジア・アフリカ地域研究研究科 | アジア・アフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻教授の公募
サハラ以南のアフリカ地域の社会、文化、生態を対象としたフィールドワークにもとづく地域研究と…
|
|
教授 | その他の地域 | 生態学研究センター | 生態学研究センター 教授
当センターの動物生態学分野にかかる教育・研究及び運営にかかわる業務など
|
|
准教授 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 電子工学専攻 極微電子工学分野 准教授
京都大学の業務(教育・研究・運営)
【担当科目】
大学院生の修士論文および博士論文、学…
|
|
技術系職員(統一採用試験以外の採用) | 吉田キャンパス | 環境安全保健機構 | 環境安全保健機構 専門職(技術)
放射線管理部門の放射性同位元素等取扱施設における放射線安全管理業務 他
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 京都大学医学部附属病院 呼吸器内科 事務補佐員
スケジュール管理、医局全体の電話・来客対応、呼吸器内科関連研究会の事務局業務等
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 京都大学医学部附属病院 形成外科 事務補佐員(時間雇用職員)
医局運営に係る事務補助業務全般勤怠管理、文書等の集配業務、資産管理、会議・講義・試験等資料…
|
|
技能補佐員 | その他の地域 | ヒト行動進化研究センター | 【令和7年1月28日修正】ヒト行動進化研究センター 技能補佐員
飼育関連業務補助(飼育作業・エサ準備等)
|
|
准教授 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 電子工学専攻 半導体物性工学分野 准教授
京都大学の業務(教育・研究・運営)
【担当科目】
大学院生の修士論文および博士論文、学…
|
|
研究支援推進員 | 吉田キャンパス | 基礎物理学研究所 | 【2025年1月17日修正】基礎物理学研究所 研究支援推進員
基礎物理学研究所は理論物理学の共同利用・共同研究拠点として国内外から研究者を受け入れて共同…
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 京都大学医学部附属病院 放射線部 事務補佐員
放射線部の検査・治療に対する補助的な業務支援等
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 京都大学医学部附属病院 放射線部 事務補佐員(医師クラーク)
放射線部の検査・治療に対する診療補助者(医師クラーク)
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 生体制御医学講座 細胞機能制御学分野 事務補佐員
研究室の事務補助および秘書業務(経理・総務関係業務、出張書類作成、スケジュール管理、講義資…
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 食品生物科学専攻 テニュアトラック助教(女性限定) (農芸化学系・食品生物科学教育研究プロジェクト)
大学院:生命有機化学専攻演習、生命有機化学専攻実験、天然物化学特論、学部:有機化学演習、食…
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 助教(女性限定)
物理学・宇宙物理学専攻の物理学第一分野または物理学第二分野の教員と協力して専門分野の研究を…
|
|
特定助教 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 ニュートリノ研究特別講座 特定助教
素粒子物理学の実験的研究と教育。
|
|
特定職員 | 吉田キャンパス | 附属図書館 | 附属図書館 研究支援課 特定職員
京都大学で産み出される様々な研究成果や、京都大学で保有する学術資源についての公開支援業務
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 物質-細胞統合システム拠点 | 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 助教(女性限定)
iCeMSが展開する海外研究拠点での活動に積極的に関わるとともに、計算と実験の両分野のPI…
|
|
教授 | 宇治キャンパス | 化学研究所 | 化学研究所 教授
物質が関わる光科学
|
|
教授 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 附属がん免疫総合研究センター(基礎・社会医学系) 教授
がん免疫生物学に立脚した、先端的で国際的ながん免疫学研究
|
|
看護師(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 看護部 看護師(非常勤)
外来患者への診療介助・療養指導・相談業務
|
|
技能補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 看護部 技能補佐員
看護補助業務
|
|
技能補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 看護部 技能補佐員
看護補助業務
|
|
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 循環器内科 技術補佐員
不整脈疾患研究における iPS 細胞培養および遺伝子解析などの補助業務
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 薬剤部 事務補佐員
薬学生の実務実習及び薬剤部研修生・レジデント教育の事務補助、伝票・会計事務処理、 電話対応…
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構臨床研究推進部 事務補佐員
臨床研究コーディネーターの補助業務等、および治験事務局の補助業務
|
|
看護師(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 検査部 看護師(非常勤)
生理機能検査部門においての患者対応、受付業務等
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 病理診断科 事務補佐員
標本・NanoZoomer 取込み画像の管理、解剖・ExPath 病理データ入力等
|
|
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 薬剤部 技術補佐員
薬剤師免許を必要としない調剤室での業務補助
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 京都大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌・栄養内科 事務補佐員
会計管理、メール業務、ワード/エクセルでの書類作成、ファイルメーカー/Microsoft…
|
|
教授 | 吉田キャンパス | 学術情報メディアセンター | 学術情報メディアセンター 社会情報解析基盤研究部門 教授
(1) 社会情報解析基盤研究部門のミッション 近年の情報科学への期待の高まりにより,情報科…
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 京都大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌・栄養内科 事務補佐員
外来補助、会計管理、メール業務、ワード/エクセルでの書類作成等
|
|
教授, 准教授 | 吉田キャンパス | 附属図書館 | 【2025年2月6日修正】附属図書館 研究開発室 教授または准教授
オープンサイエンス・オープンアクセス推進に関する研究開発、運用実施等
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 附属図書館 | 【2025年2月6日修正】附属図書館 研究開発室 助教
オープンサイエンス・電子出版推進に関する研究開発、運用実施等
|
|
特定助教 | 吉田キャンパス | 国際高等教育院 | 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター 特定助教
学部教養・共通教育において、他のセンター教員と協力し、数理・データサイエンス・AI教育プロ…
|
|
教授 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 地球惑星科学専攻 地質学鉱物学分野 教授
プレートテクトニクスに関連する地質学分野の先端的かつ分野横断的研究を推進する等。
|
|
臨床検査技師(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 臨床検査技師
耳鼻咽喉科外来における聴力検査、平衡機能検査などの臨床検査
|
|
特定助教, 特定研究員 | 吉田キャンパス | 社会健康医学系専攻 | 医学研究科 社会健康医学系専攻 国際保健学講座 社会疫学分野 特定助教または特定研究員
疫学研究の実施、研究プロジェクトのマネジメントなど
|
|
教授 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 呼吸器外科学(臨床医学系) 教授
呼吸器外科学における教育・研究・診療
|
|
准教授 | 宇治キャンパス | 防災研究所 | 防災研究所 大気・水研究グループ 気象・流域災害研究部門 耐風構造研究分野 准教授
建築物を取り巻く環境の変化に応じた強風災害の軽減のために、風速場予測手法、非定常空気力評価…
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻(物理学第二分野)助教
飛翔体を用いた手法を中心に、現教員と協力して高エネルギー宇宙物理学(実験)に関する研究・教…
|
|
教授 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 【2025年1月31日修正】理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 物質物理学講座 教授
凝縮系実験。量子物性の実験的研究を展開し、低温凝縮系物理学分野を新たに開拓していただく。
|
|
特定職員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | 基盤技術研究部門 共通機器管理室 特定職員
iPS細胞技術に基づく先端医療技術の研究開発
|
|
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS 細胞研究所 未来生命科学開拓部門 齊藤博英研究室 特定研究員
mRNAテクノロジーを活用した細胞・遺伝子治療技術の開発、mRNA治療薬の開発、CAR-T…
|
|
特定研究員 | その他の地域 | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 池谷研究室 特定研究員
神経堤細胞の分子機構の解明に関する基礎研究 ほか
|
|
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS 細胞研究所 未来生命科学部門 下林研究室 教務補佐員
研究開発の補佐業務および研究室のマテリアル管理業務
|
|
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS 細胞研究所 未来生命科学開拓部門 下林研究室 特定研究員
研究開発および研究室のマネジメント
|
|
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 AMED再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点 特定研究員
再生・細胞医療・遺伝子治療研究に関する開発研究
|
|
教授 | 宇治キャンパス, その他の地域 | 化学研究所 | 化学研究所 生体機能化学研究系 生体機能設計化学研究領域 教授公募
京都大学の業務(教育・研究・運営)
|
|
准教授, 助教 | 宇治キャンパス | 化学研究所 | 化学研究所 女 性 限 定 准 教 授 および 助 教 公 募
・現在化学研究所で行われている研究分野に広く関連する研究
・大学院 理学・工学・農学・薬学…
|
|
准教授 | 吉田キャンパス | 人間・環境学研究科 | 人間・環境学系(大学院人間・環境学研究科言語科学講座 )准教授
京都大学の業務(教育・研究・運営)
【担当授業科目】
(1) 人間・環境学研究科:言語科学…
|
|
助教 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 電気系2専攻(電気工学専攻・電子工学専攻) 助教(女性限定)
広い意味での電気工学・電子工学の分野における、挑戦的…
|
|
助教 | 桂キャンパス | 学部・研究科 | 工学研究科 原子核工学専攻助教(女性限定)
京都大学の業務(教育・研究・運営)
【専門分野】 原子核工学専攻において進めている研究に…
|
|
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | アフリカ地域研究資料センター | 京都大学アフリカ地域研究資料センター研究員(非常勤)(時間雇用職員)の募集
アフリカの地域研究を行う。
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 社会健康医学系専攻 | 医学研究科 社会健康医学系専攻 予防医療学分野 事務補佐員
研究室の事務補助および秘書業務(研究室内スタッフ・学生の労務管理、雇用手続き、出張手続き、…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 基礎物理学研究所 | 基礎物理学研究所 国際プログラムコーディネータ
1. 国際滞在型研究会を初めとする共同研究に参加する外国人研究者との連絡調整、研究会開催の…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 生体制御医学講座 細胞機能制御学分野 技術補佐員
分子生物学・生化学実験、タンパク質・核酸実験、マウスを用いた動物実験、その他実験補助。
|
決定次第終了 |
特定研究員 | その他の地域 | 瀬戸臨海実験所 | 【2025年1月20日修正】フィールド科学教育研究センター 瀬戸臨海実験所 特定研究員
フィールド科学教育研究センターとイオン環境財団の共同研究としての「新しい里山・里海共創プロ…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 地球環境学堂 | 京都大学大学院地球環境学堂 環境経済論分野 特定研究員
資源環境に関する経済学的研究
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 宇治キャンパス | 生存圏研究所 | 生存圏研究所【特定有期雇用職員】特定研究員
バイオマスから低環境負荷な新規材料の開発に関する産学共同研究
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤), 技術補佐員 | 宇治キャンパス | 生存圏研究所 | 生存圏研究所【時間雇用職員】研究員または技術補佐員
研究員:バイオマスから低環境負荷な新規材料の開発に関する産学共同研究
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 髙島研究室 特定研究員 募集要項
ナイーブ方iPS細胞の分化能力、ゲノム不安定性、エピゲノムダイナミックスに関わる研究
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 薬学部・薬学研究科 | 大学院薬学研究科 ナノバイオ医薬創成科学講座 技術補佐員
分子生物学に係る研究・実験補助業務(細胞実験、ヒト血液取り扱い実験、RNA実験等)
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 高橋淳研究室 特定研究員 募集要項
主にヒトiPS細胞を用いた神経細胞への分化手法の確立、産業応用を目指した大量培養法の検討、…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 宇治キャンパス | 化学研究所 | 化学研究所 特定研究員
ペロブスカイト太陽電池の材料開発、デバイス作製および特性評価
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科医学専攻腫瘍生物学分野【特定有期雇用職員】 特定職員
腫瘍生物学分野の研究室内実験業務に係る技術職員を募集しています。
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 情報学専攻 システム構成論講座 特定研究員
学術変革領域研究(A) データ記述科学の研究課題「ダイナミクスの確率的記述と推論により拓く…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | その他の地域 | 熊本サンクチュアリ | 野生動物研究センター 熊本サンクチュアリ 特定研究員
チンパンジー・ボノボを対象とした獣医学的臨床研究及び診療
|
決定次第終了 |
特定専門業務職員 | 吉田キャンパス | 学際融合教育研究推進センター | 【令和6年4月9日修正】学際融合教育研究推進センター ナノテクノロジーハブ拠点ユニット 特定専門業務職員
本拠点は次世代マテリアル研究開発用の先端微細加工装置群(約90台の半導体微細加工装置)を有…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部付属病院 歯科口腔外科 事務補佐員(時間雇用職員)
事務・外来診療補助
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | アフリカ地域研究資料センター | アフリカ地域研究資料センター 特定研究員
JST/JICA SATREPS事業(下痢リスク可視化によるアフリカ都市周縁地域の参加型水…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部付属病院 脳神経内科 事務補佐員
外来診療補助
|
決定次第終了 |
日本語 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部付属病院 医務課 事務補佐員(時間雇用職員)
受付業務(紹介予約・セカンドオピニオン)
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部付属病院 リハビリテーション科 事務補佐員(医師クラーク)
診療補助、診療記録の文書作成やデータ処理など
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部付属病院 検査部 事務補佐員
事務作業および検査関連の作業補助
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部付属病院 医務課 事務補佐員(医師事務作業補助者)
診療科補助作業
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部付属病院 がんセンター 事務補佐員(非常勤)
がんセンターにおける事務支援業務
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 総合生存学館 | 総合生存学館 技術補佐員
環境に調和した高分子材料合成に関連する研究補助。簡単な有機合成や高分子合成実験、その生成物…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 物質-細胞統合システム拠点 | 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 谷口グループ 技術補佐員
一般的な分子生物学実験(DNA・タンパク質を扱う実験)、細胞レベルの実験の基本的操作
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 物質-細胞統合システム拠点 | 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 谷口グループ 技術補佐員
ゲノムの有する各種情報を分析するプログラムの開発補助
|
決定次第終了 |
特定助教 | 吉田キャンパス | 物質-細胞統合システム拠点 | 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 谷口グループ 特定助教
細胞内で働くゲノムの動作原理を解明することを目指して、分子レベルの解像度でのゲノム3次元構…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) システムゲノムグループ(村川グループ) 技術補佐員
基本的な分子生物学的技術(クローニング、ベクター作成、定量PCR、トランスフェクションなど…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 生命倫理・哲学グループ(藤田グループ) 特定研究員
ヒト組織利用研究におけるステークホルダー(パブリック)・エンゲージメントの理論および実践研…
|
決定次第終了 |
教務補佐員, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 【2025年1月9日修正】医学研究科医学研究支援センター(DNAシークエンス解析) 教務補佐員または技術補佐員
[技術補佐員]
① キャピラリ―型DNAシークエンサーを用いた受託解析業務
② ライフサイ…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 発生生物学グループ(柊グループ) 特定研究員
哺乳類の初期胚を用いて、哺乳類種間で保存された、あるいは異なる、初期発生機構の解明に取り組…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 泌尿器科 事務補佐員(医師クラーク)
外来診療補助者(医師クラーク)
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤), 技術補佐員 | 吉田キャンパス, 宇治キャンパス | 生存圏研究所 | 【令和6年7月26日修正】 生存圏研究所 【時間雇用職員】研究員または技術補佐員
研究員: 植物バイオマスからの新素材研究開発、試料調製、各種解析、その他運営に関わる業務…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | その他の地域 | 農場 | 農学研究科 附属農場 技術補佐員
新規有機質肥料の実用化試験を円滑に実施するために必要な附属農場内圃場および室内作業の補助業…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 宇治キャンパス | エネルギー理工学研究所 | エネルギー理工学研究所 附属エネルギー複合機構研究センター 環境微生物学研究分野 技術補佐員
京都大学の研究管理業務及び研究室の運営業務(パソコン操作や簡単な英語の読み書きができること…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | エネルギー科学研究科 | 京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻 技術補佐員
実験室の維持管理、書類作成、データベース管理の業務、放射線取扱業務の補助、化学薬品管理業務…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス, 宇治キャンパス | 生存圏研究所 | 【令和6年7月26日修正】生存圏研究所 【特定有期雇用職員】特定研究員
植物バイオマスから新素材創製に関わる研究開発、その他運営に関わる業務
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 腎臓内科 事務補佐員
秘書業務、教室運営に係る補助的作業全般
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 【2024年10月2日修正】医学研究科 医学専攻 高次脳科学講座 特定助教または特定研究員
脳活動計測およびデータ解析などに関する研究、教育、及び研究室運営に係る業務
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 電子工学専攻 特定助教もしくは特定研究員
文部科学省「光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)」における量子計測・センシ…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | エネルギー科学研究科 | 【令和6年8月19日修正】エネルギー科学研究科エネルギー応用科学専攻 技術補佐員
電解法によるアルミニウムの高純度化プロセスに関する研究および実験の補助関係業務
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 歯科口腔外科 事務補佐員(医師クラーク)
事務・外来診療補助者(医師クラーク)
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 脳神経内科 技術補佐員
市販キットを用いた実験の実施等。
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 歯科口腔外科 事務補佐員(秘書)
医学部口腔外科学教室における教授・医局秘書業務
|
決定次第終了 |
技術補佐員, オフィス・アシスタント | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 創薬医学講座 技術補佐員またはオフィス・アシスタント(技術補佐)
神経免疫と精神疾患に関する研究補助および実験補助(基本的なPC入力作業・解析補助業務を含む…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 薬剤部 事務補佐員
秘書業務、薬剤部運営に係る補助的作業全般
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 【2024年12月9日修正】医学研究科附属がん免疫総合研究センター 技術補佐員
分子生物学に関する研究および実験の補助(細胞培養実験、マウス・ラットを使用した動物実験、ヒ…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 腎臓内科 事務補佐員
秘書業務、教室運営に係る補助的作業全般、事務処理等
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 腎臓内科 技術補佐員
実験補助業務、それに伴うパソコン入力
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 吉田キャンパス | メディカルイノベーションセンター | 医学研究科 メディカルイノベーションセンター 特定助教 または 特定研究員
認知症と精神疾患克服に関するマウスモデルやヒトサンプルを用いた神経科学と神経免疫研究等に従…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 総合解剖センター | 医学研究科附属総合解剖センター組織学的研究支援室 技術補佐員
研究用の組織組織標本の作製補助等
当センターの業務については組織学的研究支援室のHPをご覧…
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 生殖細胞グループ(斎藤グループ) 特定助教/特定研究員
生殖細胞発生過程の再構成に関する研究, ゲノム・エピゲノム制御機構に関する研究に取り組む
|
決定次第終了 |
特定研究員 | その他の地域 | 工学部・工学研究科 福井謙一記念研究センター |
福井謙一記念研究センター 特定研究員
量子化学計算による触媒開発に関わる理論研究及び研究関係業務
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 成長戦略本部 | 成長戦略本部 イノベーション領域(アライアンス担当) 特定研究員
成長戦略本部のイノベーション領域において、京都大学大学院 医学研究科 医学研究支援センター…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 機械理工学専攻 技術補佐員
大学院工学研究科機械理工学専攻機能創成デバイス工学研…
|
決定次第終了 |
助教 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 機能微細形態学 助教
生殖細胞の発生機構の解明とその試験管内再構成に関する研究等
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 機能微細形態学 特定研究員
生殖細胞の発生機構の解明とその試験管内再構成に関する研究
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 腎臓病学グループ(柳田グループ) 技術補佐員
核酸(DNA・RNA)を取り扱う実験、細胞培養実験、免疫組織染色などの網羅的な解析技術を行…
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 【2024年12月5日修正】医学研究科 人間健康科学系専攻 理工系医療科学講座 特定助教または特定研究員
医用システム,特に機械学習の生体イメージング,診断治療への応用に関する研究等
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 材料化学専攻 特定助教または特定研究員
ゼロカーボンバイオ産業創出による資源循環共創拠点プロジェクトの1)バイオポリマー合成を目指…
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 材料化学専攻 特定助教および特定研究員
文科省データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト(マテリ…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 呼吸器外科 事務補佐員(医師クラーク)
外来診療補助者(医師クラーク)
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 吉田キャンパス | 人間・環境学研究科 | 人間・環境学研究科 教務補佐員
経済統計(各国のマクロ経済統計)の収集、経済史に関わる資料の整理、授業資料の作成など
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 材料化学専攻 特定助教または特定研究員
酵素等の触媒を利用したアミノ酸の重合に関する研究関係業務を推進する。
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 総合解剖センター | 医学研究科附属総合解剖センター 電子顕微鏡室 技術補佐員
電子顕微鏡に関する実験等の補助 …
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 材料化学専攻 技術補佐員
微生物や植物を利用したバイオ高分子の合成や解析の実験の補助。具体的には、
1)微生物、植…
|
決定次第終了 |
研究支援推進員 | 吉田キャンパス | 環境安全保健機構 | 【環境安全保健機構】放射線管理部門 研究支援推進員の募集について
研究教育活動の支援補助業務(施設内装置のオペレーション及び管理、事務処理)
|
決定次第終了 |
特定職員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 材料化学専攻 特定職員
酵素等の触媒を利用したアミノ酸の重合に関する研究の補助を行う。
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | その他の地域 | 農場 | 農学研究科 附属農場 技術補佐員
青果物の貯蔵試験および試験に用いる作物の栽培における実験補助およびデータ整理など技術補助
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 放射線診断科 事務補佐員
教室運営に係る事務補助業務全般
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 がんセンター 特定職員(医療ソーシャルワーカー)
患者と家族の療養上の相談等
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 免疫・膠原病内科 事務補佐員
外来補助業務、病名データ入力、管理作業等
|
決定次第終了 |
特定病院助教 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 リハビリテーション科 特定病院助教
リハビリテーション科における診療及び臨床教育・臨床研究
|
決定次第終了 |
特定職員 | 桂キャンパス | 学部・研究科 | (工学研究科)教務課 特定職員
教育プロジェクトの管理全般、並びに学生及び教職員対応…
|
決定次第終了 |
臨床検査技師(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 次世代医療・iPS細胞治療研究センター(Ki-CONNECT) 臨床検査技師(非常勤)
iPS細胞技術を用いた先端医療開発試験、がんや難冶性疾患等の早期探索的試験等。
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 肝胆膵・移植外科 事務補佐員
外来診療補助者(医師クラーク)、医療の質の向上に資する事務作業等
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 高次脳科学講座 神経生物学分野 事務補佐員
・計画書、報告書のとりまとめ、電子メールでのやり取り
・各種会議、国際シンポジウム及びアウ…
|
決定次第終了 |
技能補佐員 | 宇治キャンパス | 化学研究所 | 化学研究所 技術補佐員又は研究員【時間雇用職員】
研究員:京大発ベンチャーTSKとの共同研究プロジェクト。研究開発・実験業務(有機合成実験、…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科機械理工学専攻 技術補佐員
京都大学工学部物理工学科機械システム学コースの配当科目「機械設…
|
決定次第終了 |
特定有期雇用職員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 材料化学専攻 特定職員
研究室メンバー(外国人を含む)の秘書業務全般、各種プロジェクトの事務業務全般
・総務業務…
|
決定次第終了 |
技術補佐員, 教務補佐員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 化学専攻 技術補佐員又は教務補佐員
研究室での実験補助全般(物質合成・化学分析・データまとめなど)
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科附属がん免疫総合研究センター 特定職員
がん免疫総合研究センターの事務部における各種事務及び補佐業務
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構 先制医療・生活習慣病研究センター 技術補佐員
臨床研究検体のサンプル処理と入出庫管理と物品準備、パソコンを用いてのデータの 入力・集計等…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | その他の地域 | 農場 | 農学研究科 附属農場 技術補佐員
新規有機質肥料の実用化試験を円滑に実施するために必要な附属農場内圃場および室内作業の補助業…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 応用生命科学専攻(生体機能化学分野)技術補佐員
以下の募集分野及び研究プロジェクトにおける実験補助業務
【募集分野】
酸化還元酵素を用いた…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | その他の地域 | 舞鶴水産実験所 | フィールド科学教育研究センター 舞鶴水産実験所 技術補佐員
アオサ(海藻)の培養実験を支援する業務(舞鶴水産実験所に設置したいけすのアオサの計測、
混…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部付属病院 消化器内科 特定研究員
医薬品の研究開発業務全般
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 成長戦略本部 | 成長戦略本部 イノベーション領域(知的財産担当) 特定職員
2024 年4 月1 日に発足した成長戦略本部において、イノベーションプロデューサーとして…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 入試企画課 | 教育推進・学生支援部 入試企画課 特定職員
高大連携・接続事業及び関連業務全般
1) 高大連携・接続事業に関する企画・立案、運営、連絡…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 医療応用推進室 倫理グループ 特定職員 募集要項
倫理審査、倫理講習会の企画立案・運営、所内倫理指針関係規程の制定・改正、所内研究者への指導…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 医療応用推進室 知財グループ 特定職員 募集要項
研究成果を特許権として保護すべく、発明の抽出~特許出願手続~権利化手続~権利維持管理業務を…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 成長戦略本部 | 成長戦略本部 エコシステム構築領域 特定職員
成長戦略本部において、本学発スタートアップの起業・海外進出のインフラ整備を担当いただきます…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | アフリカ地域研究資料センター | 京都大学アフリカ地域研究資料センター SATREPS事業特定研究員募集要項
JST/JICA SATREPS事業における水・衛生に関わるザンビアでのフィールド調査、微…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 南西地区共通事務部 | 京都大学南西地区共通事務部研究協力課 研究推進企画掛 特定職員(特定有期雇用職員)募集要項
外部資金に関する企画・立案支援、および外部資金の受入に係る契約の調整・締結業務。
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 南西地区共通事務部 | 京都大学南西地区共通事務部研究協力課 産学連携経理掛 特定職員(特定有期雇用職員)募集要項
外部資金にかかる経理事務、執行管理、報告書作成、調達契約事務
|
決定次第終了 |
特定専門業務職員 | 吉田キャンパス | 学生総合支援機構 | 学生総合支援機構 学生相談部門 特定専門業務職員
主に以下の業務を担う特定専門業務職員(カウンセラー)を募集します。
1. 学生支援に関わる…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 櫻井研究室 技術補佐員 募集要項
iPS細胞由来の骨格筋オルガノイドを用いた筋組織移植研究の技術補佐。
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 櫻井研究室 特定研究員 募集要項
ヒトiPS細胞由来の骨格筋幹細胞を用いた革新的な筋組織再生研究。
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 薬学部・薬学研究科 | 薬学研究科 図書掛 事務補佐員【時間雇用職員】募集要項
図書館業務、その他図書掛業務及び庶務業務
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 通信システム工学講座 特定研究員
Beyond 5G,6G移動通信システムにおける物理層およびMAC層の研究開発
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi) 特定職員(リサーチコーディネーター)
拠点の研究力強化に向けた戦略的研究支援プログラム(ラボスタートアップ、外部資金獲得、研究広…
|
決定次第終了 |
特定講師, 特定助教 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi) 特定講師/特定助教(リサーチコーディネーター)
拠点の研究力強化に向けた戦略的研究支援プログラム(ラボスタートアップ、外部資金獲得、研究広…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構 医療開発部 特定職員
他の職員と共同で、当機構が支援する研究シーズのプロジェクトマネジメント業務を担当する。
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 附属がん免疫総合研究センター 特定研究員
「イメージング質量分析」および「メタボロミクス」の研究業務
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 【2025年1月27日修正】医学研究科附属がん免疫総合研究センター(臨床がん免疫薬効薬理部門)特定職員
がん免疫総合研究センター・臨床がん免疫薬効薬理部門における検体採取(採血等)、検体処理、各…
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 精神・神経生物学グループ(雨森グループ) 特定助教または特定研究員
マカクザルを用いた神経活動の記録および神経モジュレーションを通じ、価値判断や意思決定の変容…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 産科婦人科 事務補佐員
外来診療補助(医師クラーク)
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 【2025年2月4日修正】理学研究科 生物科学専攻 技術補佐員
一般的な分子生物学的実験・淡水棲カイメンと藻類の飼育
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 数理生命医学グループ(Seirinグループ) 特定研究員
数理モデリングと応用数学を基本ツールとしてデータ駆動とモデル駆動の多角的なアプローチを創出…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 呼吸器内科 事務補佐員
外来診療補助者(医師クラーク)、医療の質の向上に資する事務作業等
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 宇治キャンパス | 化学研究所 | 化学研究所 附属元素科学国際研究センター 光ナノ量子物性科学領域 特定研究員 公募
テラヘルツ・中赤外パルス光源を駆使した高速電子スピン変換現象の研究
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 留学生支援課 | 国際・共通教育推進部 留学生支援課 特定職員
国際高等教育院が提供する日本語科目の履修登録手続きに係る業務等
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 【2025年2月4日修正】理学研究科 生物科学専攻 教務補佐員
DNAや蛋白質を用いた分子生物学実験の技術補助・カイメン動物、藻類などの飼育管理の補助
|
決定次第終了 |
特定助教 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 免疫グループ(上野グループ) 特定助教
ヒト由来サンプルから得た免疫細胞のシングルセルレベルのトランスクリプトーム、エピゲノム解析…
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 高次脳科学講座 神経生物学分野 特定助教または特定研究員①
ムーンショット型研究開発事業における認知症克服に向けた脳のレジリエンスを支えるリザバー機能…
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 高次脳科学講座 神経生物学分野 特定助教または特定研究員②
ムーンショット型研究開発事業における認知症克服に向けた脳のレジリエンスを支えるリザ
バー機…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 食品生物科学専攻(栄養化学分野) 技術補佐員
実験動物(マウス)の管理に関連した業務
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 人間健康科学系専攻 先端基盤看護科学講座 ビッグデータ医科学分野 事務補佐員
研究室の事務補助および秘書業務(電話対応、メール返信、予算管理、研究室の運営業務、執筆原稿…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 国際・共通教育推進部 | 国際・共通教育推進部 アドミッション支援室(大学院教育支援機構グローバル展開オフィス)特定職員
年間を通して、外国人留学生の大学院入試のための事前審査に係る業務等
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 精神科神経科 事務補佐員
医局運営に係る事務補助業務全般
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 応用生命科学専攻 特定研究員
酸化還元酵素を用いた電気化学バイオセンサに関する研究開発、および同研究を推進するプロジェク…
|
決定次第終了 |
特定准教授, 特定講師, 特定助教 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科電気工学専攻 特定准教授または特定講師または特定助教
【募集分野】
人体計測、信号処理に関する研究、および…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 総合研究推進本部 | 総合研究推進本部 特定職員
総合研究推進本部における各種事務業務
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 化学専攻 事務補佐員
化学専攻事務室における事務全般補助(経理関係・総務関係・教務関係等)
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 精神科神経科 事務補佐員
臨床研究における事務補助業務全般
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 腎臓病学グループ(柳田グループ) 特定研究員(ポスドク)
マウス、ヒト組織、オルガノイドを用いて哺乳類種間で保存された、または異なる腎発生および腎障…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 社会健康医学系専攻 | 医学研究科社会健康医学系専攻国際化推進室 特定職員
社会健康医学系専攻国際化推進室に係る事務補佐業務
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 分子情報解析学分野【時間雇用職員】技術補佐員
音(音波刺激)に対する細胞応答の解明と利用に向けた研究の補助業務
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | エネルギー科学研究科 | 【令和6年1月26日修正】エネルギー科学研究科 エネルギー社会・環境科学専攻 特定研究員
プロトン伝導膜の作成・評価。
|
決定次第終了 |
特定講師, 特定助教 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 免疫細胞生物学(上野研究室) 特定助教又は特定講師
ヒト由来試料を用いた免疫学的解析等
|
決定次第終了 |
特定講師, 特定助教 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) サイエンスライター(特定講師/特定助教)
プレスリリース、プレゼンテーション、報告書などの執筆、編集等
|
決定次第終了 |
特定准教授, 特定講師 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門 特定教員
iPS細胞研究・再生医療等に伴う生命倫理上の諸課題についての調査・分析に係る研究
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 情報基盤課 | 京都大学 情報部 特定職員
教育推進・学生支援部教務企画課教育情報推進室における業務システムに係る業務
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 宇治キャンパス | 化学研究所 | 化学研究所 特定研究員
植物の成長と共生を制御するストリゴラクトンの二面的機能の起源と進化に関する研究
|
決定次第終了 |
特定講師 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)進化神経科学グループ(伊佐グループ) 特定講師
ゲノム編集による遺伝子改変マカクザルを用いて、精神神経疾患の病態ないしは霊長類固有の脳の構…
|
決定次第終了 |
助教 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 基礎・社会医学系(医学研究科) 若手重点戦略定員 助教
基礎医学、社会医学分野における研究・教育
|
決定次第終了 |
特定准教授, 特定助教 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 附属がん免疫総合研究センター 特定准教授又は特定助教
がん免疫学若しくはがん免疫治療学に関する研究
|
決定次第終了 |