メールマガジン ページTOP > バックナンバー > 表示中のページ

Back Number

-----------------------------------------------------
  京都大学メールマガジン Vol.38
-----------------------------------------------------

 ------------------------------
   目次:
   ◆国際交流推進機構長 森 純一
     ◆ビラがパズルの人
   ◆大学の動き
   ◆研究成果
   ◆イベントのお知らせ
  ------------------------------

◆国際交流推進機構長 森 純一

 京都大学のキャンパスでも、外国人研究者や留学生はごく当たり前の存在となりつつあります。一見、日本人の学生かと思うと、韓国語や中国語が聞こえてきたりします。90カ国を越える国の学生たちがいますから、どこの国の言葉かも分からないことも少なくありません。生協でお昼を食べながら、インドやタンザニアのことを聞くことなど、とても楽しいことです。
 
  私は本年4月から副理事として国際交流推進機構長に就任しました。国際交流推進機構は、海外研究者・留学生の受入、逆に京都大学からの研究者・学生の派遣を進めて、全学の教育や研究の国際交流を推進することを仕事としています。
 
  私事になりますが、私は2004年に京都大学の国際交流センターに来るまで、民間企業で31年間働きました。中学・高校時代から、この目で世界を見たいという気持ちを強く持っていました。企業では国際金融や経済分析を専門とし、フランクフルトやニューヨーク、そしてベトナムなどで働き、14年近くを海外で過ごしました。今は京都大学の国際交流に専念する毎日です。
 
  現代における知識は普遍的なものです。国境を越えた研究や教育治動は大学にとって本質的なものとなりました。世界の様々な人々が世界の様々な大学で勉学、研究に励むことが知的探究を大いに進めます。私たち推進機構は世界を移動する研究者や留学生の環境整備のための努力を続けています

  また国際的大学連合であるAPRUやAEARUなどの活動や京都大学国際シンポジウムを通じて、世界に向けて本学の情報発信を支援することも機構の役割です。今年の12月11日から13日には、第13回京都大学国際シンポジム「学術研究における映像実践の最前線」の開催を予定しています。これに関連し、「Academic Film Expo 2009」が京都大学総合博物館でシンポジウム最終日まで開催されています。ぜひご覧ください。
 
  さて本年度から日本政府は全国の留学生の数を現在の3倍近くにするという留学生30万人計画をスタートしました。この計画の拠点大学の一つとして京都大学もK.U.PROFILE(ケーユープロファイル)という全学的プ口ジェクトを開始しました。工学部をはじめ、多くの英語によるコースを開設します。このため多くの外国人教員の増員を進めます。学内の手続き書類の英文化も急ピッチで進行中です。数年後、京都大学は今以上に世界に広かれた大学となっていることでしょう。

  K.U.PROFILEは世界をリードする国際的な大学としての地位をより強固にするための重要な一歩です。大学内外の皆さんのご支援、ご鞭撻をお願い致します。

 関連リンク

 



◆ビラがパズルの人

 4月よりパズル(ナンプレ)を連載させていただいております、人間・環境学研究科の東田大志です。今回のパズルは、少し難しめにしてみましたので、張り切ってチャレンジしてみてくださいね!

 ※パズルをご覧になりたい方はこちらをご覧ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/m_magazine/back_n/images/vol38_1.jpg

 さて、この2ヶ月の間に、島根・鳥取・鹿児島・熊本の4県でパズルのビラ配りをして参りました。

 島根・鳥取では、テレビに取り上げていただいたこともあって、多くの方にビラを受け取っていただきました。ところが、鹿児島と熊本では、なぜだかなかなかビラを受け取っていただけず大苦戦。特に熊本は、全国的にも稀にみるビラ受け取り率の低さでした。熊本の方は、警戒心が強いのかもしれませんね。でも、その熊本では、存分に食べ物を楽しませていただきました。

 熊本といえば「馬」料理。馬刺しはもちろんですが、他にも色々な形で馬の味を楽しむことが出来ます。中でも面白かったのは、豚骨ラーメンならぬ「馬」骨ラーメン。スープは馬の風味たっぷりで、具にはチャーシューならぬチャー「マー」が入っています。ちょっと私にはこってり度が強すぎて、濃厚な馬骨スープを全部飲みきることは出来ませんでした。
  さらに、電車の乗り換えのついでに立ち寄った人吉市では、「人吉馬(バ)ーガー」の屋台を発見。パンの間からはみ出る馬肉の写真が気になって仕方がなかったのですが、さっき食べたばかりの馬骨ラーメンがまだ胃に重たく残っていたため、後ろ髪を引かれる思いで屋台を後にしました。無念です。

 次は、近々名古屋でビラ配りをする予定です。正確な日程が決まりましたら、またブログでご報告をいたします。
  私のブログのアドレスはこちらです。良かったら見に来てくださいね!
  http://blog.goo.ne.jp/handbill-puzzle

 

◆大学の動き◆

○早稲田大学=京都大学=黄桜株式会社共同開発「ルビーナイル」のリニューアルについて
  ~デュラム小麦からピラミダーレ小麦への切り換え~
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2009/090810_1.htm

○総合博物館で秋季企画展「学術映像博2009」を開催中
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2009/090814_1.htm

○世界初の加速器によるホウ素中性子捕捉療法の動物実験を開始しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2009/090805_1.htm

○駿河湾沖地震の解析結果速報の掲載
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2009/090811_3.htm

○経営管理大学院経営研究センターと鳥取県日南町の協同研究協力協定を締結しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2009/090701_1.htm

○台湾の京都大学同窓生と懇談会を開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2009/090719_1.htm

○栄誉
・冨谷至 人文科学研究所教授が北極星勲章コマンデール章を受賞しました。
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2009/090724_1.htm
 
 
◆研究成果◆

○振動遺伝子Hes1が胚性幹細胞の多様な分化応答に寄与することを発見振動遺伝子Hes1が胚性幹細胞の多様な分化応答に寄与することを発見
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2009/090815_1.htm

○光を自在に操る3次元フォトニック結晶の作製プロセスの大幅な簡略化に成功 -実用化に向けた大きな一歩-
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2009/090810_1.htm

○がん抑制遺伝子によるiPS細胞の樹立抑制メカニズムを解明 -樹立法改良に結びつく知見をNatureに報告-
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2009/090810_2.htm

○iPS細胞の作成を、癌抑制遺伝子が阻害していることを発見
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2009/090810_3.htm

○3次元フォトニック結晶の「表面」における光制御に成功
-優れた信号処理能力を持つ光回路や高感度バイオセンサーなどの実現に道-
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2009/090716_2.htm

 

◆イベントのお知らせ◆

○第6回 NEDO光集積ラボラトリー公開セミナー
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090827_1.htm

○京都からの提言 これからの社会のために -子どもたちに伝えたいこと-
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090829_1.htm

○第14回 国際サンスクリット学会 14th World Sanskrit Conference
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090905_1.htm

○第16回東アジア医科学国際シンポジウム
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090914_1.htm

○平成21年度京都大学 岐阜講演会 「幹細胞と化学の融合が生み出す新しい世界」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090916_1.htm

○京都大学経営管理大学院京セラ経営哲学寄附講座成果報告イベント(経営哲学学会第26回全国大会)「株主市場主義を超える経営哲学」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090919_2.htm

○平成21年度京都大学霊長類研究所東京公開講座 「サルからヒトを知る」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090919_1.htm

○京都大学高等教育研究開発推進センター 特別教育研究プロジェクトシンポジウム 「学士課程における科学教育の未来」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090925_1.htm

○京都大学ジュニアキャンパス2009
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090927_1.htm

○再生医科学研究所第4回公開講演会 「幹細胞医学から細胞治療へ」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090926_1.htm

○平成21年度京都大学 福岡講演会 「ガリレオが初めて望遠鏡を夜空に向けて400年 2009年世界天文年にちなんで・・・」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090929_1.htm

○医学研究科人間健康科学系専攻博士後期課程開設記念講演会
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2009/090930_1.htm


 >>その他のイベント情報はこちらをご覧ください。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja?c2=1

 

---------------------------------
★このメールは、転送していただいて差し支えございません。
---------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
---------------------------------
★配信停止
https://www.adm.kyoto-u.ac.jp/machine1_cgi_build/m_magazine/mm_02.htm
のフォームから配信停止をおこなってください。
---------------------------------
□編集・発行
京都大学 総務部広報課 ksens521*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町 電話 075-753-2072
---------------------------------