メールマガジン ページTOP > バックナンバー > 表示中のページ
Back Number

-----------------------------------------------------
  京都大学メールマガジン Vol.30
-----------------------------------------------------

 ------------------------------
   目次:
   ◆理事就任のご挨拶  江﨑 信芳
   ◆お知らせ
     ◆同窓会
   ◆大学の動き
   ◆研究成果
   ◆イベントのお知らせ
  ------------------------------

 

◆理事就任のご挨拶  江﨑 信芳

 平成20年10月1日付けで理事・副学長に就任しました。1973年、京都大学農学部農芸化学科卒業後、同大学院農学研究科農芸化学専攻修士課程、博士課程を修了し、1979年に京都大学化学研究所の教員に採用されて以来、29年間、化学研究所に勤務してまいりました。米国マサチューセッツ工科大学化学部に留学した1年半の期間を除けば、38年間の長きにわたって京都大学のお世話になってきたことになります。そして、2005年から3年間、化学研究所の所長を務め、組織管理の一端を体験しました。

 私の理事・副学長としての担当は企画・評価・人権であります。企画・評価に関しては丸山正樹前理事、そして人権に関しては中森喜彦前理事の後任を仰せつかったことになります。広い範囲を担当することになりましたが、法学研究科の村中孝史教授が理事補として人権に関する業務を実質的にサポートしてくださっています。村中理事補のご専門は労働法で、本学におけるハラスメント防止・対応のためのしっかりした体制作りなど、堅固な人権問題対応体制の構築・運営にご尽力くださるものと期待しております。企画・評価に関しましても村中理事補のご協力をいただきながら京都大学のさらなる発展のために力を尽くす所存です。

 さて、国立大学の評価制度は、大学が社会に対する説明責任を果たすとともに、継続的な質的向上を促進するために導入されたもので、第1期中期目標・計画期間は平成21年度で終了いたします。今年度は、第1期中期目標・計画期間における活動状況について暫定評価を受ける年に当たっておりまして、間もなく評価結果が届くことになっております。そして、その評価結果は平成22年度から始まる第2期中期目標・計画期間における運営費交付金等の算定に反映されることになっております。この4年間、本学が一丸となって取り組んできた教育・研究・医療の質的向上と業務運営改善の成果が正当に評価されることを願っております。第2期中期目標・計画における文部科学省の基本方針では、取り上げるものは最大でも100項目以下とし、6年間で達成可能なものに限ることとなっております。形式上、第1期中期目標・計画とはかなり違ったものとなりますが、教育研究の本質は何ら変わるものではなく、これまでの伝統を踏まえて、それぞれが持てる力を存分に発揮していただくことに尽きると思います。
  第2期中期目標・計画の策定に当たりましては、教職員の皆さまのお力添えをいただけますよう、どうか宜しくお願いいたします。

 

◆お知らせ◆

○松本総長がKBS京都 経済情報番組「京bizW」に出演します。
 
  松本紘総長が、12月26日、21時25分から放送のKBS京都経済情報番組「京bizW」の「ターニングポイント」のコーナーに出演します。
是非ご覧ください。

 チャンネル:KBS京都
  放送日:2008年12月26日(金曜日)
  放送時間:21時25分~22時25分 (総長の出演時間は21時50分~20分程度)
  番組ホームページ:http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyo-bizw/

○京大広報640号を掲載しました。

  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/issue/kouhou/index.htm

○百周年時計台記念館の年末年始休館日について
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2008/081210_2.htm

 

◆同窓会◆


○広島京大会総会が開催されました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081126_1.htm

 

◆大学の動き◆

○DVD「宇宙と細胞に物語をみつけました!」を発売します。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081218_1.htm

○第12回京都大学国際シンポジウムを開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081206_2.htm

○能楽鑑賞会を開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081210_3.htm

○益川名誉教授にノーベル賞受賞記念品を贈呈しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081201_2.htm

○京都大学 東京フォーラムを開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081202_1.htm

○故伊藤清名誉教授の「お別れの会」を挙行しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081207_1.htm

○山中伸弥物質-細胞統合システム拠点 iPS細胞研究センター長が、記者会見を行いました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081201_1.htm

○慶應義塾大学・京都大学 第1回連携記念シンポジウムを開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081204_1.htm

○「京都大学学位ストール」が完成しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081127_1.htm

○第50回京都大学11月祭を開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081124_1.htm

○栄誉

・山中伸弥 物質―細胞統合システム拠点iPS細胞研究センター長が島津賞を受賞
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081210_2.htm

 

◆研究成果◆

○断続的飢餓による寿命延長の鍵を握る遺伝子を発見
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/081215_1.htm

○ジャケット型結晶を着たナノ孔物質からなる「分子ふるい」を合成 - サイズの異なるガス分子の分離が可能に -
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/081215_2.htm

○筋細胞膜の修復タンパク質MG53を発見
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/081201_1.htm

○ヒトES細胞、新たに2株の樹立に成功
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/081205_1.htm

○緑茶ポリフェノールを利用した新規抗がん剤の開発への期待!
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/081126_1.htm

○ジベレリン受容体の構造が明らかに~植物の自在な生長調節を可能にする「第2の緑の革命」の起爆剤~
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/081127_1.htm

 

◆イベントのお知らせ◆

○総合博物館 2008年秋季企画展 「シルクロード発掘70年-雲岡石窟からガンダーラまで-」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081227_1.htm

○大学文書館企画展:「京大吉田キャンパスの形成」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090201_1.htm

○第3回京都大学地球環境フォーラム「低炭素社会-地域から世界へ」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090110_1.htm

○第2回京都大学・慶應義塾大学COE合同シンポジウム「心・病・文化 - 医療をめぐる文化と倫理」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/091111_1.htm

○第2回 京都大学・大阪大学・神戸大学連携シンポジウム
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090114_1.htm

○第9回 生命科学と社会のコミュニケーション研究会「科学コミュニケーションを捉え直す-生命科学とマス・メディア-」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090117_1.htm

○京都大学FD研究検討委員会 2008 公開授業・検討会
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/2008/news4/080508_1.htm

○第43回インクルーシブデザインワークショップ「バリアフリー上映をつくろう ~副音声編~」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090121_1.htm

○第30回 こころの未来セミナー『遺伝マインドのすすめ~ふたご研究から』
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090122_1.htm

○第3回グローバルCOE共催国際シンポジウム「日本のFDの未来」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090125_1.htm

○学術情報メディアセンターセミナー 「組合せアルゴリズム」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090127_1.htm

○文部科学省・「産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)」京都大学産官学連携シンポジウム~産官学連携の国際展開によるイノベーションの創出に向けて~
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090129_1.htm

○日本財団寄附講座 京都大学・神戸大学合同市民公開講座「人と海のかかわり~人・社会・自然を考える~」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090131_1.htm

 >>その他のイベント情報はこちらをご覧ください。
   http://www.kyoto-u.ac.jp/ja?c2=1

---------------------------------
★このメールは、転送していただいて差し支えございません。
---------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
---------------------------------
★配信停止
https://www.adm.kyoto-u.ac.jp/machine1_cgi_build/m_magazine/mm_02.htm
のフォームから配信停止をおこなってください。
---------------------------------
□編集・発行
京都大学 総務部広報課 ksens521*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町 電話 075-753-2072
---------------------------------