京都大学創立125周年を機に、各界で活躍する同窓生からメッセージをいただきました。ご自身と京都大学との思い出や、今の京都大学や京大生に伝えたいこと、期待していること、京都大学へのエールなど。同窓生の言葉には、京都大学への熱い想いがあふれています。
※肩書きはご寄稿いただいたときのものとなります。
-
NEW
40年近くが過ぎても
繋がりが続く友達たち。
京大で学生生活を
過ごせたことに感謝です。日本映像翻訳アカデミー株式会社(JVTA) 取締役
筆谷 信昭
京都大学法学部 1990年卒業
-
NEW
AI時代に求められる
ユニークな視点を
自然に持てたのは
京大のおかげ。Incubate Fund US
創業者・代表パートナー野津 一樹
京都大学総合人間学部 2004年卒業
-
別にやらんでええことを
一生懸命やるのがいい。
楽しく生きていける力を
身につけました。脚本家・演出家・プロデューサー
大野 裕之
京都大学人間環境学研究科
2003年所定単位取得 -
世の中には
面白い人がたくさんいる!
京大で味わった感動が
仕事の原動力。編集者/「婦人画報」「婦人画報デジタル」編集長
西原 史
京都大学文学部 2001年卒業
-
自由を求めて
辿り着いた居場所。
京大のおかげで日本に
根差すことができた。リシュモン ジャパン株式会社
カルティエ プレジデント & CEO宮地 純
京都大学法学部 2002年卒業
-
これ面白そうだし
こっちにしよう。
そんな価値観を育んだ
京都大学時代でした。株式会社Arent
代表取締役副社長佐海 文隆
京都大学理学研究科 2008年修了
-
同じクラスの友達からの
久しぶりの電話。
まさか共同創業を
することになるなんて。株式会社Arent
代表取締役社長鴨林 広軌
京都大学理学部 2006年卒業
-
自ら動くことで、
自らの道を発見できる。
京大の校風が
将来に向かう後押しに。株式会社FOLIO
代表取締役CEO甲斐 真一郎
京都大学法学部 2006年卒業
-
自由じゃなくちゃ
生きていけない。
京大でそう刷りこまれて、
今のわたしがある。小説家
瀧羽 麻子
京都大学経済学部 2004年卒業
-
尖った個性を持つ仲間と
自由な環境。
大学4年間で育んだ視点が
今も活きています。財務省主計局 課長補佐(前・在英国日本大使館一等書記官)
片岡 修平
京都大学農学部 2007年卒業
-
何かに好きなだけ
打ち込むことができる
京大の自由さのおかげで
今の私があります。株式会社ニコリ 代表取締役社長
安福 良直
京都大学理学部 1991年卒業
-
「何をしてもよい」と
思える環境に
身を置けたこと、
感謝の念に尽きません。奈良醸造株式会社 代表取締役
浪岡 安則
京都大学工学部 2002年卒業
-
グダグダ考えて
おしゃべりしていた
学生生活が、
懐かしくて、平和で。一般社団法人CHIE-NO-WA
代表理事福田 千恵子
京都大学経済学部 2021年卒業
-
馬に一目惚れして
馬に尽くした6年間。
ビール醸造家となった今も
その経験が生きています。伊勢角屋麦酒 品質管理責任者/
ブルワー山宮 拓馬
京都大学農学研究科 2020年修了
-
思いっきり動き回った
かけがえのない日々。
「今」しかできない経験を
大いにしてほしい。徳島県副知事
勝野 美江
京都大学農学部 1991年卒業
-
「鳥の目」と「虫の目」、
両方の目を持ち、
京都大学としての役割を
果たしてほしい。京都市歴史資料館長/京都市埋蔵文化財研究所長/高麗美術館長
井上 満郎
京都大学文学研究科 1969年修了
-
京大の自由な空気の中、
地域の可能性を探求。
その経験が今の仕事に
つながっている。エーゼロ株式会社 代表取締役/株式会社西粟倉・森の学校 代表取締役
牧 大介
京都大学農学研究科 1998年修了
-
天才や奇人が集う
京大で培われた力が
現代芸術の最先端の
仕事で生きている。キュレーター/金沢21世紀美術館 館長/東京藝術大学大学院 教授
長谷川 祐子
京都大学法学部 1979年卒業
-
責任を取る覚悟を持ち、
自由に自分らしく
生きていければ
最高ですね。びわこ成蹊スポーツ大学 学長
大河 正明
京都大学法学部 1981年卒業
-
純粋に夢や希望に
心を踊らせた、
人生の中で最も楽しかった
京大で過ごした日々。ハリウッド俳優
水原 碧衣
京都大学法学部 卒業
-
「母校への恩返し」を胸に
がむしゃらに走り、
京都大学から
2度目の卒業。開志専門職大学
副学長(学長代行)/教授櫻井 繁樹
京都大学工学研究科 1980年修了
-
自由に一生懸命に
遊び尽くした
6年間があったから
仕事に打ち込める。株式会社中川政七商店
代表取締役会長 十三代中川 政七
京都大学法学部 2000年卒業
-
京都大学に生涯、
学び続ける場を創立。
新しい共鳴場の
さらなる発展を願う。オルバイオ株式会社代表取締役/
立命館大学教授山口 栄一
京都大学名誉教授
-
真の価値を
飽きるまで議論したから
22歳で起業した自分を
信じることができる。株式会社taliki
代表取締役CEO中村 多伽
京都大学総合人間学部 2018年卒業
-
憧れの舞台、京大で培った
自主自立の精神は
経営を引き継いだ今、
私の土台になっています。京・甘納豆処 斗六屋四代目/
甘納豆研究家近藤 健史
京都大学農学研究科 2014年修了
-
学部には六年在籍。
のんびりさせていただき、
おかげで在学中に
作家デビューできました。作家
麻耶 雄嵩
京都大学工学部 1994年卒業
-
多様な人が集い挑戦できる
素晴らしい場所。
様々な活動の中で
仕事の同志とも出会えた。RouteX Inc.
最高技術責任者佐々岡 哲哉
京都大学情報学研究科 2021年修了
-
京大に教えてもらった、
「一心不乱」の大切さ。
同志と起業した今も
役立っている。RouteX Inc.
最高執行責任者塚尾 昌浩
京都大学工学研究科 2018年修了
-
徹底的に討論できる
カルチャーや同志、
多くの貴重な経験が
現在に繋がっている。RouteX Inc.
代表取締役CEO大森 貴之
京都大学経営管理大学院 2020年修了
-
皆が同じ方向をめざす
行進はもとより気味が悪い。
そうはならない「自由」を
保ちつづけてほしい。小説家
綾辻 行人
京都大学教育学研究科 博士後期課程
1989年 単位取得修了 -
クレイジーなほどに自由な
京大の学風に影響され、
研究そっちのけで
飲食業の革新をめざした。コネクテッドロボティクス株式会社 代表取締役
沢登 哲也
京都大学情報学研究科 2008年修了
-
カオスな時代こそ
生き残りに有利な変人
京大に吹く自由な風が
前に進む力を今もくれる。株式会社ジーンクエスト代表取締役
高橋 祥子
京都大学農学部 2010年卒業
-
幸せの在り方が変わる今、
他人の評価を気にせず
自分が生きたい人生を
追求してほしい。スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社 代表取締役社長
森田 鉄兵
京都大学経済学部 2006年卒業
-
みんなが好き放題やっても
破綻しない稀有な空間。
その影響を受けまくった
生き方を今も続けている。ブロガー
pha
京都大学総合人間学部 2003年卒業
-
知的でクリエイティブ、
京大で過ごした2年間は、
今も尽きせぬ
インスピレーションの源。映画監督/作家
宋欣穎
京都大学人間・環境学研究科
2004年ー2006年在籍 -
だれも平均付近にいない
真の十人十色、規格外。
理想を語り明かした仲間が
今では起業家仲間に。株式会社キカガク 代表取締役会長
吉崎 亮介
京都大学情報学研究科 2016年修了
-
柔軟な思考、触れ合う力、
京大時代に育まれた力が
「見守る子育て」を広める
今につながっている。教育家/
株式会社素材図書 代表取締役小川 大介
京都大学法学部 1999年卒業
-
京都で学ぶからこそ、
言葉と風景を通して
遠い過去の人々と
つながることができる。歌人・塔短歌会主宰
吉川 宏志
京都大学文学部 1991年卒業
-
漫画に携わる原点を思えば
虚構に逃避する自分を
包みこんでいた
京都の風景が甦る。講談社 Kiss・BE LOVE
編集部 副編集長田岡 洋祐
京都大学文学部 2008年卒業
-
「成功のものさし」は
ひとつではない。
45歳の大学院入学、
カオスの中で得た指針。株式会社K-MBA9 CEO
赤城 賀奈子
京都大学経営管理大学院 2019年修了
-
挫折のどん底で
中退しようかと悩む日々
京大短歌会との出合いが
私を救った。歌人/現代歌人協会 理事長
栗木 京子
京都大学理学部 1977年卒業
-
伝統文化が息づく京都は
世界が憧れる特別な地。
いろいろなことを
吸収してほしい。セイコーエプソン株式会社
代表取締役 専務執行役員久保田 孝一
京都大学法学部 1983年卒業
-
奇妙な友人らと過ごした
無為な時間、
ふざけて始めた小説執筆、
自由の気風ですべて正解。作家
佐川 恭一
京都大学文学部 2008年卒業
-
大いに迷い、焦り、
時に「自由」に苦しむ
その焦燥こそが
自分を突き動かすのだ。女子15人制ラグビー日本代表
チームマネージャー中嶋 亜弥
京都大学文学部 2009年卒業
-
自由と自主の校風を大切に
成長し続けてほしい。
時計台の前に立つ
巨大なクスノキのように。アトリエシムラ代表
志村 昌司
京都大学法学研究科 2001年修了
-
初めて医学部キャンパスを
訪れた時の胸の高鳴り。
あの圧倒的な記憶が
今も背中を押している。医師
山本 健人
京都大学医学部 2010年卒業
-
沢山の知の提供と
同志との出逢い。
助産師、起業家として
感謝を次の世代に。株式会社With Midwife
代表取締役/助産師岸畑 聖月
京都大学医学研究科 2016年修了
-
弓道に魅せられ熱中した
京大の4年間
一つの事に真剣に向き合う
意義を学びました。三菱商事株式会社 代表取締役社長
垣内 威彦
京都大学経済学部 1979年卒業
-
多様性を尊重する
自由の心地よさ。
異端児の自分を作った
京大らしさを、この先も。俳優・タレント
佐伯 恵太
京都大学理学研究科 2012年修了
-
京都大学の風土が
「当たり前」に
とらわれない価値を
生み出し続ける。株式会社cotree代表取締役/株式会社コーチェット代表取締役
櫻本 真理
京都大学教育学部 2005年卒業
-
自由を望み、導かれた
建築家と教育者の道。
人生、思い切って
やってみるものだ。建築家/
設計組織アモルフ 代表取締役竹山 聖
京都大学工学部 1977年卒業
-
一歩踏み出せば、
新しい出会いが始まる。
人生に無駄はないと
京大が教えてくれた。株式会社堀場製作所 理事/
西日本旅客鉄道株式会社 社外取締役野崎 治子
京都大学薬学部 1978年卒業
-
京都大学の混沌が
私に問いかけた
「あなたのジョーシキって、
なに?」観光プランナー・編集者/
株式会社のぞみ 代表取締役藤田 功博
京都大学経済学部 2006年卒業
-
無謀なチャレンジを
続けてしまうのは、
京大時代に抱いた
伝統文化への思いから。伝統文化プロデューサー・
有斐斎弘道館 館長濱崎 加奈子
京都大学文学部 1996年卒業
-
短歌、恋人との出会い、
落ちこぼれの経験が
人生に計り知れない
可能性を与えてくれた。JT生命誌研究館館長・歌人
永田 和宏
京都大学理学部物理学科 1971年卒業
-
京大はこれからも
奇人変人を呼び寄せる
ブラックホールで
いて欲しい。株式会社フィードフォース
代表取締役社長塚田 耕司
京都大学工学部 1992年卒業
-
まわりに流されず
自分らしく。
京大魂を持ち、
社会を前に進めていこう。株式会社マネーフォワード
代表取締役社長CEO辻 庸介
京都大学農学部 2001年卒業
-
迎合しない選択と
突き抜けた功績で、
人類を次のステージへ
持っていってほしい。株式会社SHIFT
代表取締役社長丹下 大
京都大学工学研究科 2000年修了
-
京都は日本の
シリコンバレー。
世界を見据えた
取り組みを期待します。ベンチャー投資家・作家/京都エンジェルファンド株式会社 代表取締役
山本 康正
京都大学農学部 2004年卒業
-
華やかではなかった、
でも思い返すと眩しい。
今の表現力につながる
自分をつくった。ヴァイオリニスト
松尾 依里佳
京都大学経済学部 2007年卒業
-
人のやらないことをやれ。
新しいことを生み出す
京都大学の風土を、
大切に伝承してほしい。旭化成株式会社 名誉フェロー
吉野 彰
京都大学工学研究科 1972年修了
-
思想はラディカル、
実践はおおらか、
かつ楽天的に。それが
京大で培った私の指針。たかぎクリニック院長/京都・一乗寺ブリュワリー代表取締役
高木 俊介
京都大学医学部 1983年卒業
-
ぼんやりとした自分から
「意識する個」へ。
変化を促す刺激に満ちた
深い森であってほしい。明治安田生命保険相互会社 会長
鈴木 伸弥
京都大学理学部 1979年卒業
-
回り道で拾った経験、
ヒト、モノが繋がり、
京都大学での時間が
静かに還ってきた。能楽師ワキ方
有松 遼一
京都大学文学研究科 2013年退学
-
京大のゆるい空気が
「将来はわからないけど
好きなことをする」
時間を許してくれた。書評家・文筆家
三宅 香帆
京都大学人間・環境学研究科
2019年中退 -
全国の大学の
序列に収まらない、
規格外の京都大学を
みんなが期待している。基礎生物学研究所 所長/
京都大学 名誉教授阿形 清和
京都大学理学研究科 1983年中退
-
その自由な空気の中で
育まれた自分の考えが、
混沌の今を生き抜く
指針となる。ウォンテッドリー株式会社
代表取締役CEO仲 暁子
京都大学経済学部 2008年卒業
-
かつて京都大学に
憧れた田舎の少年が、
今は京都で母校の
研究を支援する仕事に。ナカライテスク株式会社
代表取締役社長半井 大
京都大学法学部 1999年卒業
-
勉強、部活、バンド…
寝る間も惜しんで
駆け抜けた4年間が
行動力の原点に。フリーキャスター・気象予報士
酒井 千佳
京都大学工学部 2008年卒業
-
サイエンス、そして
チェロとの出会い。
京都大学で育んだ
「二刀流」の個性チェリスト
谷口 賢記
京都大学理学研究科 2002年修了
-
大学は、学生に何かを
教える場所ではなく、
学生が何かを見つける
場所であってほしい。立命館アジア太平洋大学 学長
出口 治明
京都大学法学部 1972年卒業
-
“美味しさ”を
科学的に理解することで
料理人としての人生に
全く別の自分が宿った。木乃婦 三代目主人
髙橋 拓児
京都大学農学研究科 2015年修了
-
限界まで挑戦してみて
知った等身大の自分。
ありのままでいられる
京大の環境が拠り所に。株式会社パンフォーユー
代表取締役矢野 健太
京都大学経済学部 2011年卒業
-
アルバイトに明け暮れ
ダニ研究に没頭した日々。
京大で学んだことは
自由な発想と自由な行動。国立環境研究所
生態リスク評価・対策研究室 室長五箇 公一
京都大学農学研究科 1990年修了
-
京大で育んだ人生哲学が
海外、そして音楽界でも
たくましく生きていく
下地になりました。オペラ歌手 ソプラノ
飯田 みち代
京都大学教育学部 卒業
-
独立、孤高、無比、創造。
京都学派のめざした
鮮烈な精神を、その
末裔として仰ぎ見る。青山学院大学教授/
米国ロックフェラー大学客員研究者福岡 伸一
京都大学農学研究科 1987年修了
-
京大らしさに目もくれず
一心不乱に野球に熱中。
空気を読まない自由こそ
京大らしさのど真ん中。関西テレビ放送株式会社
報道番組キャスター新実 彰平
京都大学法学部 2012年卒業
-
どう転がるかわからない
人生は即興で奏でる音楽。
大切なのは、己を自覚し
覚悟を決めること。サックス奏者・作曲家
山中 一毅
京都大学総合人間学部 2008年卒業
-
125年続く栄養豊かな
学びの土壌を活かして、
混沌とした時代の中で
人生を豊かにする糧に。弁護士
野々山 宏
京都大学法学部 1981年卒業
-
将来の予測が困難な現代。
京都の地で自問自答と
対話を繰り返し、
あるべき未来を思い描く。株式会社データグリッド
代表取締役岡田 侑貴
京都大学工学部 2013年入学
-
常に変化する場所に
飛び込んで1次情報を
得るアプローチが、
企業経営の礎に。Dari K株式会社 代表取締役
吉野 慶一
京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科 2006年修了
-
権利と自由が先にあり、
義務と責任が生じる。
教科書的「正しいこと」を
京大で体験した。劇作家・演出家/劇団衛星代表
蓮行
京都大学経営管理大学院 2020年修了
-
「京大卒」で売れたのは
相方の計画通りだが、
京大に通っていた日々が
自分の誇りになっている。お笑い芸人
ロザン・宇治原 史規
京都大学法学部 2004年卒業
-
自由な発想で、
今ないものを生み出せ。
京大を越えることこそが
京大の精神。滋賀レイクスターズ
代表取締役社長・GM西村 大介
京都大学教育学部 2000年卒業
-
一癖も二癖もある
仲間に揉まれ、
個性を確立していった
京大での6年間。株式会社井助商店 代表取締役社長
沖野 俊之
京都大学工学研究科 1993年修了
-
京大で多様な個性に
触れて学んだ、
多角的な視点を忘れず
ニュースを伝えたい。株式会社テレビ朝日 アナウンサー
八木 麻紗子
京都大学農学部 2008年卒業
-
大切なものは
いつも目に見えない。
京大での青春の日々が
創作に活きています。作家・モデル
ななせ(七瀬あきら)
京都大学文学部 2014年卒業
-
京大という巨大な梵鐘。
どんな音が響くかは、
撞木をふるうあなたの
性根と力量次第。上方文化評論家/
四條畷学園大学 客員教授福井 栄一
京都大学法学研究科 1994年修了
-
前人未到の記録に
挑戦する決断を
後押ししてくれた、
「なんでもあり」な校風。7重跳びギネス世界記録保持者
森口 明利
京都大学エネルギー科学研究科
2014年修了 -
研鑽を積む真摯な姿勢、
一流の立ち居振る舞い。
世界を変える人達の
共通点を肌感覚で学ぶ。株式会社種田(絞彩苑種田)
代表取締役種田 靖夫
京都大学薬学研究科 1993年修了
-
お互いを尊重しつつ、
自分で考えて行動する。
私はそんな風土が生んだ、
[副産物]なのかも。俳優・ナレーター
川下 大洋
京都大学理学部 1983年卒業
-
「音大に行ってれば」
なんて言われますが、
京大で自由に
学べたのは財産です。音楽クリエイター
ヒャダイン
京都大学総合人間学部 2003年卒業
-
長い間、京大にいましたが、
60歳ごろまで、
自由の学風なんて考えた
ことがありませんでした。静岡県立大学学長
尾池 和夫
京都大学理学部 1963年卒業
-
強烈な個性と才能に
出会ったからこそ
パフォーマーという
道を見つけられた。ジャグリングパフォーマー
渡辺 あきら
京都大学理学部 2002年卒業
-
京大で触れた、
ひととひとを結びつける
磁力のような信頼の力が
小説を書きつづける糧。作家
いしい しんじ
京都大学文学部 1989年卒業
-
京都大学はすべてを
受け入れてくれた、
私の原点であり、
故郷であります。京都精華大学 学長/人文学部 教授
ウスビ・サコ
京都大学工学研究科 1999年修了
-
半世紀前に京大で培った
「自由独立の精神」を
忘れずに、これからの
人生も実りあるものに。追手門学院大学
スポーツ研究センター 特別顧問児玉 光雄
京都大学工学部 1971年卒業
-
究極の質問に
答えをくれる、
それが京都大学の
仲間たち。宝塚歌劇団演出家
上田 久美子
京都大学文学部 2004年卒業
-
京大から学んだ
知る喜びと仮説思考は
自分にとって確かな
礎となっている。俳優
山西 惇
京都大学工学部 1986年卒業
-
人生で最も勉強した
京大時代の学びが、
その後の人生の
基礎となっている。哲学者
岸見 一郎
京都大学文学研究科 1987年修了
-
混沌としたバランス
こそが「京大っぽさ」。
2つの企業を経営する今、
学べて良かったと実感。株式会社伊と忠 代表取締役/
スーベニール株式会社 代表取締役伊藤 忠弘
京都大学法学部 1997年卒業
-
過去の偉人の功績への
感謝を忘れず、
自らも地球規模での
活躍をめざして欲しい。ピムコジャパンリミテッド
取締役 兼 CEO松井 昭憲
京都大学経済学部 1982年卒業
-
個性や違いを許容する
自由の学風の中には、
計り知れない
人生の猛者たちがいた。落語家
笑福亭 たま
京都大学経済学部 1999年卒業
-
作曲サークルでの
濃厚で楽しい日々が
今の「酒造り」に
つながっています。招德酒造株式会社 杜氏
大塚 真帆
京都大学農学研究科 2001年修了
-
競歩のフォームを
制御するという発想は、
京大工学部の影響かも
しれませんね。愛知製鋼陸上競技部/
東京オリンピック競歩代表山西 利和
京都大学工学部 2018年卒業
-
探究の契機が溢れる
京大の日常から、
自由の海を渡る
良き道標を見つけて。女流棋士
山口 絵美菜
京都大学文学部 2018年卒業
-
ごみの研究と
マンガの制作ができた
自由の学風に
感謝しています。公益財団法人京都市環境保全活動
推進協会 理事長高月 紘(ハイムーン)
京都大学工学研究科 1971年修了
-
道田信一郎先生と
京大だったからこそ
ゼミ会が今なお続き
交流が広がっている。東京おおきに会 会長
光井 正人
京都大学法学部 1970年卒業
-
自主的に活動し
自ら考え成長していく。
それこそが京大生だと
信じられるのが京大。国立科学博物館 副館長
兼 人類研究部長篠田 謙一
京都大学理学部 1980年卒業
-
可能性天国であり
可能性地獄だった。
大学時代は
重要な時代だった。俳優
呉城 久美
京都大学法学部 2012年卒業
-
職業訓練に明け暮れた
最高の5年間、
京大の「自由」は
プライドの源です。株式会社スチールヘッド代表/
TVプロデューサー小松 純也
京都大学文学部 1990年卒業
-
60年が過ぎた今もなお
京大スピリットを
持ち続ける
仲間たちがいる。公益財団法人日本漢字能力検定協会 代表理事 会長兼理事長
髙坂 節三
京都大学経済学部 1960年卒業
-
さまざまな学生と
出会い、語り合い、
世界が開ける場所。
その縁を大切に。株式会社聖護院八ッ橋総本店
専務取締役鈴鹿 可奈子
京都大学経済学部 2005年卒業
-
主体的に自らの
知の世界を構築する
この伝統をさらに
推し進めて欲しい。大蔵流狂言師
網谷 正美
京都大学文学部 1972年卒業
-
社会課題に目を向け、
想像外の事態に迅速に
勇敢に対応する
京大力を身につけて。S&R財団(米国)
理事長兼CEO久能 祐子
京都大学工学研究科 1983年修了
-
『本気で生きる』とは
どういうことなのか、
京大アメフト部は
私に教えてくれた。朝日放送テレビ株式会社
総合編成局 アナウンス部 主任岩本 計介
京都大学法学部 2001年卒業
-
拙くとも、荒削りでも、
信念を持ち続ける
京大はそのための
想像力の揺籃であれ。招德酒造株式会社 代表取締役
木村 紫晃
京都大学農学研究科 1982年修了
-
強烈な個性が集まる
京大で学んだからこそ
落語家という道を
見つけられた。落語家
桂 福丸
京都大学法学部 2001年卒業
-
万事のんびりしていた
古き良き京大を
きみたちの手で
復活させて欲しい。日本笑い学会 会長
森下 伸也
京都大学文学部 1976年卒業