自由な学風が生んだ自由な学生たち
男女比
約3対1
創立以来の累計卒業生等数 347985人
学部卒業生214402人 大学院卒業生 博士学位取得者累計45627人 修士課程修了者累計83555人 専門職学位課程修了者累計4401人
10種類の学部があります
男
女
全体 583人,男 421人,女 162人
全体 1075人,男 651人,女 424人
全体 271人,男 155人,女 116人
全体 1484人,男 1087人,女 397人
全体 1096人,男 888人,女 208人
全体 1416人,男 1288人,女 128人
全体 1159人,男 729人,女 430人
全体 413人,男 248人,女 165人
全体 4246人,男 3824人,女 422人
全体 1310人,男 863人,女 447人
男
女
全体 464人,男 281人,女 183人
全体 183人,男 95人,女 88人
全体 458人,男 300人,女 158人
全体 232人,男 133人,女 99人
全体 1150人,男 956人,女 194人
全体 1184人,男 730人,女 454人
全体 224人,男 168人,女 56人
全体 2031人,男 1755人,女 276人
全体 900人,男 584人,女 316人
全体 706人,男 409人,女 297人
全体 376人,男 323人,女 53人
全体 157人,男 70人,女 87人
全体 628人,男 553人,女 75人
全体 257人,男 142人,女 115人
全体 71人,男 35人,女 36人
全体 180人,男 78人,女 102人
全体 84人,男 59人,女 25人
全体 258人,男 155人,女 103人
欧州 6.5%
中東 1.9%
アフリカ 2.4%
アジア 84.2%
大洋州 0.7%
北米 1.9%
中南米 2.2%
その他 0.2%
大学院への進学が58%
全学部 2827 名
進学 57.7%
就職 32.1%
研修医 3.7%
その他 6.5%
サービス業、通信・運輸・郵便業、金融・保険業が人気
全学部 907 名
サービス業 27.0%
通信・運輸・郵便業 23.6%
金融・保険業 14.2%
製造業 12.6%
卸売・小売業 7.8%
公務員 6.7%
電気・ガス・水道業 3.0%
建設業 2.2%
不動産・物品賃貸業 1.9%
その他 1.0%
修士課程修了者
全研究科等 2342 名
就職 67.9%
進学 20.8%
その他 11.3%
博士後期課程修了者
全研究科等 521 名
進学 66.2%
就職 0.8%
その他 33.0%
修士課程修了者 〔専門職学位課程含む〕
全研究科等 1689 名
製造業 42.3%
サービス業 18.3%
通信・運輸・郵便業 16.8%
公務員 4.1%
電気・ガス・水道業 4.1%
卸売・小売業 4.0%
建設業 3.5%
金融・保険業 2.8%
不動産・物品賃貸業 1.7%
その他 2.4%
博士後期課程修了者 〔博士課程(一貫)含む〕
全研究科等 453 名
サービス業 69.8%
製造業 17.0%
通信・運輸・郵便業 3.5%
公務員 2.4%
その他 7.3%
人気はフルーツヨーグルト
フルーツヨーグルト
年間22万食
総長カレー
学生考案総長カレー40万食突破
宇宙からアートまで、多彩な教授が勢揃い
10学部、18研究科等をはじめ、日本最多の13研究所と多くの施設にさまざまな先生がいます
以下は、一部の研究科、研究所等を抜粋して表示
文学研究科
93人
教育学研究科
37人
法学研究科
68人
経済学研究科
36人
理学研究科
247人
医学研究科
256人
薬学研究科
44人
工学研究科
382人
農学研究科
173人
人間・環境学研究科
114人
総合生存学館
10人
科学研究科
84人
防災研究所
84人
霊長類研究所
33人
iPS細胞研究所
25人
学術情報メディアセンター
20人
フィールド科学教育 研究センター
23人
こころの未来 研究センター
6人
医学部附属病院 172人 エネルギー科学研究科 48人 アジア・アフリカ地域研究研究科 25人 情報学研究科 98人 生命科学研究科 54人 地球環境学堂 44人 公共政策連携研究部 10人 経営管理研究部 23人 人文科学研究所 47人 ウイルス・再生医科学研究所 64人 エネルギー理工学研究所 32人 生存圏研究所 34人 基礎物理学研究所 22人 経済研究所 13人 数理解析研究所 34人 複合原子力科学研究所 70人 東南アジア地域研究研究所 32人 附属図書館 2人 生態学研究センター 11人 野生動物研究センター 6人 高等教育研究開発推進センター 6人 総合博物館 8人 福井謙一記念研究センター 1人 学生総合支援センター 6人 大学文書館 1人 学際融合教育研究推進センター 1人 国際高等教育院 49人 環境安全保健機構 17人 情報環境機構 6人 産官学連携本部 1人 高等研究院 13人
京都大学 全学部等平均
約11人に1人の教員
※京都大学Webサイト「教育情報の公表」
多彩なテーマを扱った少人数制授業を教員と学生がFace to Faceで行うILASセミナー
最先端の分野でどんなことが行われているかなどについて、教員が直接学生に語りかける豊富なメニューを用意
2020年開講科目 268
※京都大学 国際高等教育院Webサイトより
自分が発明した技術を世に送り出そう
京都大学にゆかりのあるノーベル賞受賞数 11 個
日本のノーベル賞受賞数 27 個
2019年12月10日現在
発明
411 件
特許出願
304 件
(国内)
特許取得
171 件
(国内)
新商品
知的財産の活用
304 件
約7億円
民間企業との共同研究費では2014年度、全国1位
※2014年度 文部科学省調べ
欧州 28.9%
中東 2.9%
アフリカ 3.3%
アジア 51.8%
大洋州 2.1%
北米 9.1%
中南米 1.9%
アジアが人気
東京ドーム 約 1082 個分 東京ドームは46755㎡
大正14年設立 築約 90 年
時計台内部
2020年3月31日現在
積むと約180km
京都タワー(131m) 約1372個 奈良の大仏(14.98m) 約11996体
※本の高さ=2.5cmで計算
数字は「京都大学概要2020」(総務部広報課発行)から引用。
詳細なデータは
・京都大学概要2020
・京都大学ホームページ「データからみる京都大学」
こちらをご覧ください