TOPへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都大学・京都大学生協 共同開催 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
くすのき 絵画大賞 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
− 受賞者の発表 − 3月12日 くすのき絵画大賞にはテーマ1に10点、テーマ2に33点のご応募をいただきました。厳正な選考の結果、受賞者は次の方々に決定いたしました。 なお、テーマ2につきましては、優秀賞に審査員の同数の支持があったため3点(募集時2点の予定でした)を選び、奨励賞を4点(募集時5点)とさせていただきました。
募集は2月27日に締め切りました。 小学生の方から本学の卒業生の方まで、いろいろな方々から、30点を超えるご応募をいただきました。どの作品も力作であるうえに、京都大学の風景に愛着さえ感じられるものばかりでした。絵をお持ちいただいた皆様に、京都大学についての思い出など、お話をうかがうことができたことは、受け付けた担当者一同にとってとても幸せな経験でした。 全応募作品を見ていただく機会を近いうちに設けたいと考えております。 各種受賞作品の審査結果の発表は、3月12日(金)です。 発表は、本学広報誌「京大広報」、ホームページなどで行うほか、応募者の方々には個別にお知らせいたします。 たくさんのご応募、本当にありがとうございました。 2月27日 京都大学・京都大学生協では、広報資料を飾る絵画およびカンフォーラに飾る絵画広く募集いたします。この企画を通じて、京大の学生・教職員のみならず、一般の方々にも京都大学に関心を持っていただきたいと考えております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■広報誌を飾る・・・ ■カンフォーラに飾る・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
締め切り | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 2月 27日(金)必着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募資格 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロ・アマ問いません。どなたでもご応募いただけます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集内容 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下記の2つのテーマごとに作品を募集します。画材、表現方法は自由です。ただし、自作・未発表のものに限ります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
賞 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
審査と発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(審査員)尾池総長、塩田総長補佐、生協理事長、本間事務局長、京大美術部代表 ほか (発 表)2004年 3月 12日(金) 本学広報誌「京大広報」及びホームページなどで発表 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募方法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募票に必要事項を記入の上、作品と共に下記まで郵送、またはご持参ください。何点でも応募することができます。 ご持参の場合の受付時間 10:00〜17:00(土日不可) >> 応募票はこちら(PDF) ■京都大学 大学情報課 または 時計台記念館事務室 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 ■京都大学生活協同組合 総合企画室(担当:清水) 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テーマ1 応募作品は返却しません。 ※また、京都大学広報資料に使用する場合、著作権は京都大学に帰属します。 テーマ2 審査結果発表後、カフェ・レストラン「カンフォーラ」にてご返却いたします。入賞作品につきましては、展示後、3月初旬頃、ご返却いたします。 展示作品は、展示期間終了後まで撤去することはできません。 作品返却の際は、作品預かり証を必ず持参してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問合せ先 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■京都大学 大学情報課 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 電話番号:075-753-2071 FAX番号:075-753-2094 E-mail:kohho52@mail.adm.kyoto-u.ac.jp ■京都大学生活協同組合 総合企画室(担当:清水) 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学内 電話番号:075-753-7640 FAX番号:075-761-0046 E-mail:k52@s-coop.net ※電話によるお問い合わせ 10:00〜17:00 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都大学トップページへ戻る このホームページは京都大学ホームページ運用指針に基づいています。 このホームページについてのお問合せは webmaster@www.adm.kyoto-u.ac.jp 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 TEL:075-753-7531(代) |